九州の関ヶ原⑦ 豊後 実相寺山『細川陣所跡』
実相寺山『細川陣所跡』
細川忠興は西軍である。
杵築城は、忠興の飛び地として与えられた。
忠興自身が現地を巡察し、黒田孝高と会談し、来たるべき紛争への対応を協議した。
家臣の松井康之が官兵衛に協力している。
実相寺に布陣したようだ。
この山頂には、今は豪華な寺がある。
黄金の仏像がある!
« 九州の関ヶ原⑥ 豊後 犬の馬場『時枝兵太夫陣所跡』 | トップページ | 九州の関ヶ原⑧ 豊後 吉弘神社 »
「 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事
- 小早川隆景縁の地-広島紀行目次をつくりました!(2015.10.14)
- 山陽自動車道・福山サービスエリア バラ園(2015.10.14)
- 安芸竹原・木村城跡 小早川隆景が養子に入り入城(2015.10.14)
- 安芸竹原・小早川神社(和賀神社) うらびれた神社・・・・・(2015.10.14)
- 安芸三原・曹洞宗 米山寺 小早川隆景の墓所(2015.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント