« ホンダの販売店前での出来ごと! | トップページ | 戦後補償について!「ギリシャとドイツ!韓国も参戦か?」 »

2015年2月17日 (火)

ドキュメンタリーWAVE “イスラム国”から若者を救え ~デンマーク ある町の対応~

デンマークでテロがあった。
首都コペンハーゲンで表現の自由についての討論会場と、シナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)が相次いで銃撃さた。
2人が死亡し、警官5人が負傷し、容疑者の男は射殺されて、デンマーク出身の22歳と言う。犯罪歴もあるようだ。
えらい事になっている。
北欧は治安が良いとされている。
この事件の前に、ドキュメンタリーWAVE “イスラム国”から若者を救え ~デンマーク ある町の対応~ を見ている。
奥さんが録画していた。この辺は助かる!
イスラム国について知りたいためだが・・・・・・・
同じデンマークの事なのでもう一度見た。 

20150217_dan2

デンマークの小さな港町、オークスの試みの記録である。
人口32万人で、10人に1人がイスラム教と言う。
この町から約30人の若者がイスラム国に渡っている。戦闘員として!
インターネットの勧誘サイトがある。
見ていても良く出来ている。
華やかであると感じたが・・・・・
この町の、若者に対する取り組みがある。
オークスモデルと言う。行政と警察が一体となっている。
徹底的に対話をする。
疎外しないように、カウンセリングする。
その専門家を、メンターと言う。
素性は秘密にされている。

デンマークはイスラム国と戦っている。
ではデンマーク国籍のイスラム人はどうすべきなのか?
知らなかったが、モスクも沢山ある。
イスラムに改宗するデンマーク人も多いと言う。
2006年にイギリスでのテロがあった。
この4人の犯人が、イギリス生まれだったことに世界はショックを受けた。
デンマークも移民を受け入れている。
がやはりなじめない若者はいる。
その若者がイスラム国に行き易い。
その芽を摘み取らなければならない!
その取り組みが紹介されている。

シリアから帰って来る若者がいる。
より狂暴になっている場合もある。
幻滅して帰って来る若者もいる。
が帰って来ても居場所が無い。
又シリアに帰ろうとする若者もいる。

20150217_dan

町のそれなりの立場の人がいる。
過激になると、彼らは反逆者と言う意見になる。
実際にデンマーク兵と戦う場合もある?

町の一番大きなモスクの指導者が、立場を鮮明にする!
イスラム国が強くなって欲しい!
露骨ではないが、イスラムの為に戦えと言っている!

移民地区に育ち貧しくてやり場のないエネルギーは、安易に犯罪に向かう。
エネルギーをスポーツに向けるように、規則を守れば誰でも所属できるキックボクシングジムの紹介があった。
イスラム国へ対策として、町がジムに補助金を出している。
ここで救われた若者は多いそうだ。
この町の取り組みは成果を上げている。
これからどうなるのか?

このドキュメンタリーを見てからの事件である!
ある意味自爆テロである。
デンマークは560万の人口である。
小さな国である。

« ホンダの販売店前での出来ごと! | トップページ | 戦後補償について!「ギリシャとドイツ!韓国も参戦か?」 »

インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« ホンダの販売店前での出来ごと! | トップページ | 戦後補償について!「ギリシャとドイツ!韓国も参戦か?」 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。