本・日本人が知らない世界と日本の見方 本当の国際政治学とは・中西輝政
戦争と平和、そして世界秩序とは何か?国際政治の矛盾とジレンマに満ちた実態を「歴史的アプローチ」から受講者に体感させた“人気の京大講義録”が待望の文庫化。「『列強』という言葉は不正確」「アングロサクソン由来の学問を直輸入できるか」「『国家』が再び重要となる時代へ」など、日本人の歴史的な経験や価値観を踏まえた国家戦略を指し示すことで“世界の見方”がクリアになる一冊。
京都大学総合人間学部での、国際政治学の2008年の講義をまとめている。
著者の本もよく読む。
面白いと言ったら問題か?が分析は評価できると思う。
右翼がかった政治学者と思われているのだろう・・・・・・・・
国際政治での矛盾とジレンマに満ちた実態を解説している。
ニュースを見ない若者が増えている。
若者だけではないかも知れないが・・・・・・・
テレビのニュースはテレビ会社の意図が入っている??
それよりネット、新聞の方が良いと言う!
日本の新聞は傾向があるとは言われている。
それを考えて読めばそれなりのニュースになる???
が、日本のマスコミは閉鎖状態と言う!
以前読んだ本に、第一次世界大戦の被害が多過ぎて、第2次世界大戦は適当に、ほどほどに戦っていると!
それほど第一次世界大戦は、ヨーロッパに影響を与えたようだ。
この本にも、国際社会が重視する「戦争の教訓」とは、第二次世界大戦でなく、第一次世界大戦であると記述されている。
日本はこれに参加せずに、儲けた国である。
本来の戦場で戦っていればそれなりの戦訓が得られるが、アジアで適当に戦った。
なので変な自信だけ付いたようだ。
これが日本の不幸になる。
初めての、国家総力戦だったと言う。
戦車・飛行機・毒ガスが登場し、塹壕戦で兵が多数死ぬ。
大本営発表がある。イギリスだが・・・・・・・
発表で、今日は何マイル進んだと言うのがある。
これを毎日足して行った人がいる。
すでにベルリンを越えドイツすら超えていたと言う。
日本は転進と言う言葉でごまかしたようだが・・・・・・・・
国際連盟と国際連合。
拒否権があるかないかの違いがある。
あったほうが平和は保たれるのではないか?
満州で日本は連盟を脱退した。
拒否権があれば脱退までしなかったと言う。
そうすればあの戦争は無かったかもしれない・・・・・・・・(????)
現実主義がある。
条約を破る一番の国家は、ドイツと言う。次がロシア!
ドイツは何かと理屈を言うが、ロシアは何も言わずに破るそうだ!
著者が珍しく共産党を褒めている。
『軍隊を持たない主権国家などあり得ない』
憲法9条は認めないと言うものだったようだ。
今はそんな事は言わない。
もうひとつ、千島列島全島を要求するのが日本の正しい立場と言う!
国際社会では日本の常識が通用しない。
列強と言う言葉はおかしいと!
『一超多強』と中国は言うようだ。
一超とは当然アメリカであり、その下に多数の強国がいる状態を言う。
まだその下に第3極の国がいれば良い。
その方が平和は保たれると言う。
挑戦する国が出てくれば、戦争になり易い。
今の中国がそうなのか?
ただ2番手グループで良いと思ってしまうのも問題と言う。
やはりトップを目指さなければならない!
(蓮舫が聞いたらどう思うのか?)
天皇制の話がある。
ロシア・イギリス・オーストラリアは天皇制を潰したかったようだ!
イギリスと言うのが意外だが、イギリスは王政はイギリスだけでよいと考えるようだ。
他は無くても良いと!
現実にインドの王族も潰している!
日本の外交を茶坊主外交と批判している。
福田康夫だが、中国も賢い。
ここを攻めればよいと思うところを攻めて来る。
『サミュエル・ハンチントン 文明の衝突』
世界は諸文明の対立・摩擦・衝突に成る。
諸文明は、キリスト教・イスラム教・ヒンズー教・中華文明・ロシア正教・日本となっている。
日本は一国で一つの文明を保っている。
そう言う風になって来ている感じがするが・・・・・・・・
トルコがEUに加盟出来ないのは、イスラムだからと言う。
現在のイスラム国を見て、著者の意見はどうなんだろう・・・・・・・
結論になるのだろうが、2番手グループ、3番手グループではダメである。
活力が無くなる。多強に残らなければならない!
やはり、歯を食いしばって頑張るべきだと!
« 本・【猛】列伝 真田幸村と大坂の陣・渡邊 大門 | トップページ | 桂南光のチケットを買いに行って 尼崎塚口ピッコロホール »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・零戦 その誕生と栄光の記録(2012/12)・堀越 二郎(2016.04.23)
- 本・韓国人がタブーにする韓国経済の真実(2011/6)三橋貴明・室谷克実(2016.04.22)
- 三橋貴明の、「大マスコミ 疑惑の報道」を読んで……… 万華鏡写輪眼の瞳術「別天神」(2016.04.21)
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・物語 イランの歴史 誇り高きペルシアの系譜・宮田律(2016.04.19)
「インテリジェンス・国際情勢」カテゴリの記事
- 本・愚韓新論(2014/2)三橋貴明(2016.04.20)
- 本・新・地政学 - 「第三次世界大戦」を読み解く (2016/3)・山内 昌之・佐藤 優(2016.04.14)
- 本・私の「情報分析術」超入門: 仕事に効く世界の捉え方 (2014/9)・佐藤 優(2016.04.12)
- 本・ニッポンの大問題 池上流・情報分析のヒント44 (2014/3)池上 彰(2016.04.11)
- 池上彰の政治の学校(2012/9)・池上 彰(2016.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« 本・【猛】列伝 真田幸村と大坂の陣・渡邊 大門 | トップページ | 桂南光のチケットを買いに行って 尼崎塚口ピッコロホール »
コメント