« 紀州・九度山町は、真田昌幸・幸村を配流した家康に感謝すべきか? | トップページ | 紀州・九度山 真田の抜け穴 »

2015年8月 4日 (火)

紀州・真田庵(善名称院)

紀州、真田庵
高野山真言宗の寺院。真田昌幸・信繁の蟄居時代の草庵跡と伝わる場所。
牡丹の名所としても知られ、城郭風の本堂の八棟造も有名である。

20150804_tem1

幟に旗竿も多い!
真田の赤備えなのか、赤が多い!
大阪の陣から400年である。

20150804_tem4

異論はあるが、真田三代とあった。
昌幸・幸村・大介!

20150804_tem2

寺院の中は赤の旗竿であふれかえっている。

20150804_tem3


20150804_tem6

この中に資料館がある。
人はいなかった。
勝手に入館料200円を入れて見れる。
真田紐があり、その機械もあった!

20150804_tem7


20150804_tem8


20150804_tem9


雷封じの井 - 信繁が真田屋敷に落ちた雷を井戸に封じ里人を救ったと伝わる?

20150804_tem10


20150804_tem11

善名称院(真田庵)
和歌山県伊都郡九度山町九度山

« 紀州・九度山町は、真田昌幸・幸村を配流した家康に感謝すべきか? | トップページ | 紀州・九度山 真田の抜け穴 »

 真田幸村 紀行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紀州・真田庵(善名称院):

« 紀州・九度山町は、真田昌幸・幸村を配流した家康に感謝すべきか? | トップページ | 紀州・九度山 真田の抜け穴 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。