« 桂南光独演会 9月13日(日) 国立文楽劇場 | トップページ | 本・ドゥーリトル日本初空襲―1942.4.18(1997/7)・ 吉田 一彦 »

2015年9月22日 (火)

金融会社のセミナーに参加して思ったこと!!

某証券会社の投資信託のセミナーに参加した。
某証券会社と言っても何処か直ぐに分かるが・・・・・・・・・・
盛況である。
証券会社も金をかけている。
場所も良い。
神戸オリエンタルホテルである。
行けば茶菓子が出る。
チーズケーキである。
それだけでも凄い。コーヒーまでホテルの女性が配ってくれる。
普通はペットボトルのお茶である。
ペットボトルの水もあった。

内容は3部に分かれている。
最初が現状説明と今後の戦略について。
その後は、自社の宣伝である。

現状の状況の説明がある。
日経平均で言うと1ヶ月で3,000円、15%の下がりである。
変動が多い!!
世界の状況の説明がある。
①   成長している。(中国は成長している。リーマンショック時の世界の経済を支えた!)
②   各国の金融事情が色々ある。
③   米国の利上げの問題。
④   地政学的な問題。
10~20%の成長は出来ない。
本格的な下げ相場では無い!

何と言っても中国である。
色々言われているが、中国の対応策は間違っていなと!!
対策を支持している。
中国ショックは軽傷である。
一つ悪い所があれば、全体に伝染する。
中国経済は、政府がコントロール出来る???
割高感が無い???
要は問題が無いと言っている!!!
『これは信じがたいが・・・・・・・・』
今までもそうであったが、中国は政府が何かしてくれると言われ続けた。
(金融機関にだ!!!!)
信じがたいが、米国の金利値上げから見れば、今回の中国の問題は小さいと!!
(金融機関が信じられなくなった!!!)

新興国は不透明である!!
(これからは新興国と言った金融会社もあるが・・・・・・・)
株式は、日本→欧州→米国と強い???
ゆるやかな成長、株式より債券と言う。

株の現状説明。
株価収益率と言う言葉が出て来た。
調べてみた。時価総額÷純利益で求める。
(1株あたりで考えると、株価が1株当たりの純利益の何倍まで買われているかと言う事らしい)
株価収益率が、“10倍”であれば、純利益の10倍まで買われていることになり、投資した資金の回収までに“10年”かかると言う見方にもなる????

日本株は、外国人投資家が、長期で持っている。
ヘッジファンドは短期勝負である。
12月決算が多く、10月末まで様子を見るようだ。
そう言う話から、今は買い時であると???

投資信託の説明があったが、説明が上手い!
買おうかと言う気になる!!
この辺りは流石である!!

最後にリスクシナリオがあった。
何かと言えば安倍総理の指導力の問題である。
現状の安保法制の問題がある。
アベと呼び捨てにするアホも多い!!
反対派におばさん連中が多い。
これだけでも煽っている奴がいると思ってしまう!!

先日に某金融機関のセミナーに参加したが。これは時間の無駄だった。
新興国の話だったが・・・・・・・・
それから思うと良かったと!!

最後にこの中国経済の2015年9月の予測である。
どうなるか楽しみである。
他人事みたいであるが、これにより金融機関の優劣が分かる??

« 桂南光独演会 9月13日(日) 国立文楽劇場 | トップページ | 本・ドゥーリトル日本初空襲―1942.4.18(1997/7)・ 吉田 一彦 »

講演」カテゴリの記事

金融」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金融会社のセミナーに参加して思ったこと!!:

« 桂南光独演会 9月13日(日) 国立文楽劇場 | トップページ | 本・ドゥーリトル日本初空襲―1942.4.18(1997/7)・ 吉田 一彦 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。