« 安芸三原・昇雲の滝 | トップページ | 安芸三原・新高山城跡 小早川隆景居城 »

2015年10月13日 (火)

安芸三原・御調八幡宮

御調八幡宮

20151011_jinjya_1_02

20151011_jinjya_1_01

和気の清麻呂の名前が出て来た。
769年??
桜もあり西の吉野と言われていた。

20151011_jinjya_1_03

20151011_jinjya_1_04

おみくじ、御守りが自動販売機で販売されている。
チョッとビックリである。

20151011_jinjya_1_05

ここも渓流があり、自然公園の一角になる。
静かなところである・・・・・・

20151011_jinjya_1_13

20151011_jinjya_1_06

20151011_jinjya_1_07

20151011_jinjya_1_08

20151011_jinjya_1_09

20151011_jinjya_1_10

20151011_jinjya_1_11

御調八幡宮
広島県三原市八幡町宮内7

広島紀行の目次にもどる


« 安芸三原・昇雲の滝 | トップページ | 安芸三原・新高山城跡 小早川隆景居城 »

 黒田官兵衛 紀行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安芸三原・御調八幡宮:

« 安芸三原・昇雲の滝 | トップページ | 安芸三原・新高山城跡 小早川隆景居城 »

2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。