ルーマニア観光(二日目) ③ フモール修道院
最初の修道院に行く。
「フモール修道院」
入場料と写真撮影に料金がかかる。
修道院内は写真撮影は出来ない。
最初、シーズンに外れているので受付にも人がいなかった。
日本語のガイド本があった。
高い塔があり敵を見張っている。
言わずと知れたオスマントルコか??
修道院の外部、内部は全てフレスコ画だった。
内部は残っているが、外部は風化している。
特に北側は風の影響か、風化が激しい!!
全面にフレスコ画である。
どうやって描いたのかと思うが・・・・・・・・
1500年代である。
聖人が沢山いる。
スチャバの宮廷画家トマが描いた。
一人で構想を立てたのか??
そうして描いて行く。
足場の上に乗って描く。
危ない!!
壁画の基調となる色は、東洋産のアカネから色素を取った赤褐色。
教会は塔がある。
その塔のてっぺんまで描いてある。
てっぺんはキリストである。
不信心な二郎は場違いに感じる。
修道女が生活している。
信仰に満ちた生活なんだろう・・・・・・・
観光客も居なかったのでゆっくり見学出来た!
フモール修道院の解説(ルーマニア観光局)
« ルーマニア観光(二日目) ②~ユネスコ世界遺産~ブコヴィーナ地方の修道院群 | トップページ | ルーマニア観光(二日目) ④土産物を買う »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑫アムステルダム~関空へ 関空へ到着 帰宅(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑪アムステルダム~関空へ 到着前の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑩アムステルダム~関空へ アイスクリーム(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑨アムステルダム~関空へ 最初の食事(2015.12.06)
- 2015年、ヨーロッパ観光 帰国へ⑧アムステルダム~関空へ スナック(2015.12.06)
「 ルーマニア」カテゴリの記事
- ルーマニア観光(四日目) ブカレスト⑪空港 ブカレストからベルリンへ!(2015.11.28)
- ルーマニア観光(四日目) ブカレスト⑩空港内での軽食(2015.11.28)
- ルーマニア観光(四日目) ブカレスト⑨空港 ダンさん ありがとうございました!!(2015.11.28)
- ルーマニア観光(四日目) ブカレスト⑧ホテルから空港まで(2015.11.28)
- ルーマニア観光(四日目) ブカレスト⑥クレツレスク教会(2015.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
« ルーマニア観光(二日目) ②~ユネスコ世界遺産~ブコヴィーナ地方の修道院群 | トップページ | ルーマニア観光(二日目) ④土産物を買う »
コメント