大阪市天王寺、鎌八幡 悪縁を断つ寺
鎌八幡 悪縁を断つ寺
境内は撮影禁止である。
参拝も一時中止とあった。
不届き者がいた様だ。
厳しい!
一本の榎が信仰の対象になっていた。
信繫が榎の霊木に鎌を打ちつけ「鎌八幡大菩薩」と必勝祈願したと言う。
それ以来祈願する時は鎌を打ちこむようになった。
言う意味で、真田の史跡になっている!
霊木は第2次世界大戦で焼けたが、根が残っていて蘇生したようだ。
« 大阪市天王寺、真田丸顕彰碑 | トップページ | 2016年度 NHK大河ドラマ 真田丸 18回 上洛 »
「 真田幸村 紀行」カテゴリの記事
- 大阪市天王寺区、茶臼山① 家康の本陣(2016.05.12)
- 大阪市天王寺 一心寺 酒封じの神??(2016.05.12)
- 大阪市天王寺、安居神社 安居天満宮 真田信繁の最後(2016.05.11)
- 大阪市天王寺、天神坂(2016.05.11)
- 大阪、四天王寺② 色々ある寺である(2016.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント