単なる女好きのおっちゃん

2015年11月 3日 (火)

クリーニング屋での出来事! 久しぶりの女好きのおっちゃんか?

を今日は祝日である
奥さんとお出かけしたついでにクリーニング店に寄った。
フラワーロードにある店である。
車で行ったので奥さんだけが貰いに行った。
何度か夜の帰り道に奥さんと一緒に受け取りに寄っている。
今日面白い事を言われた。
たまたまさと思うが、イヤたまたまである。
帰り道でに寄った時は若い女性が二人だった。
今日は昼過ぎである。
おばさんがと言えば叱られるか?
中年の女性が二人いた。

車で来ているのは分かっていたようだ。
「ご主人は来ないのですか?」
「車で番をしています。」
「若い女性でないので来られないんですね!」

ドキッ!!!!!
一応奥さんは「体が大きいので動くのがしんどいんですが・・・・・」
と言ってくれた。
が店の女性は、「若い女性だったら大きな体でも俊敏になるんですよ!」
そこまで言うのか!!!!
いやお客の行動をよく分析している!
二郎のような女好きのオッチャンか多いようだ!

20151103_clea

2014年7月31日 (木)

ヒト間違い????

阪急岩屋駅近くに行った。
暑い中坂道を上がって岩屋駅の方に行く。
その坂道で、向うから若い女性が下りて来る。
すれ違う前に女性が驚いたような顔をして二郎を見た。
音楽を聞いているのだろう。
イヤホーンを外して、訴えるような目で二郎を見ている。
一瞬考えた。
誰だろうか?
何処で会ったんだろう?
多分顔は崩れていたと思う!

思い出せない。
向うも顔が変わってきている。
間違っているのだろか?

「ナオミ先生ですよね????」
お互い勘違いと分かった!
「そんなに似ている??」
と聞いた。
少し???
大分期待したが・・・・・・

あとでこの話を知り合いに話したら、今まで二郎に似た人なんか会ったことは無い!
真夏の一瞬の幻だったのか・・・・・・

20140731_jiro
ナオミ先生って。。こんなイメージか?

2014年5月 5日 (月)

神戸三宮のストリート・ライブ 武村明衣 『女好きのオッチャン????』

三宮センター街に入り口でストリート・ライブをやっている。
よくやっている。
今日前を通りかかると若いきれいな女性が歌おうとしている。
現役女子大生と言う。
時間が有ったので道の建物側によって見ていた。聞いていたかか・・・・・

そうするとチラシを別の若い女性が配っている。
こちらに来て渡してくれた。
少し話した・・・・・
同じ事務所に3人所属している。
と言う事はこの女性も歌うのか?
見ていても綺麗な女性と思うが、もう追い掛け回す年ではない。
艶歌系だと言ったら納得してくれた。

20140501_musician_2

2014年3月からライブを始めているようだ。
自分で歌詞を書いているようだ。
綺麗な歌声である・・・・・・

本人だけでなく、周りの女性もご苦労さんです!

20140501_musician2
クリックで拡大します



2014年2月 1日 (土)

フランス大統領 もてる男は羨ましい! 単なる女好きのおっちゃんでは無い?

フランスは面白い国である。
昔の記事で覚えている。
フランスは男女関係には融通がきくようだった。
男と女の事である。
プライバシーの事だ。
男としてもてる男は羨ましい。
まわりにいる。たいした男ともも追わないが、何故か女にもてる男がいる。
やはり羨ましい?
とやかく言うのは、もてない男と変に正義感ぶる女か?
ただフランスはお金には厳しいとあった。
そう言う国柄なんだろう。
別におかしくはない。

前大統領も色々あった。
今回も事実婚が3人いる。
誰も生活に困ってはいないと言う。
愛が無くなっただけの事か・・・・・・
変に正義感ぶって叩いても仕方が無いのでは?
これを大統領の資格まで言うのは、日本のマスコミか?
日本では女性の敵とまで言われそう・・・・・

しかしもう還暦の年が近いのに良くやる!
女性はみんな美人だ。
何か女性を引き付けるものがあるのだろう・・・・・・
二郎も羨ましい!

20140201_holland

2013年12月29日 (日)

神戸北野の英國館での出会い!『台湾の奇麗な留学生・・やはり女好きのおっちゃんなのか?』

奥さんの余韻に付きあった。BCR休暇の余韻である!
お友達から聞いて、異人館の英國館に白いベンチがあったそうだ。30年前の話だ。そこでみな記念撮影をしたそうだ。
奥さんは、そのベンチがあるか見に行きたい。

英國館はシャーロックホームズの記念館でもある。
ロンドンのシャーロックホームズ記念館では、警官に扮したスタッフがいて一緒に記念撮影をした。
帽子とパイプを貸してくれた。メチャメチャ嬉しかった・・・・・・

入場時に奥さんが係の人に白いベンチの事を聞いたが、知らないと言われた。
奥さん、ご苦労さんです。
そう思って中に入ると、コスプレの衣装がある。
ロンドンの警官の羽織?コート?とヘルメットがある。

20131228_kitano2

これを若い二人の女性が来ている。
少し見惚れてしまった。
この衣装で二人の写真を写したいと思った。
こちらが見ているのが、二人も分かっている。
それで写真を撮って欲しいと頼まれた。
顔がにやける!
奥さんに叩かれなかったが・・・・・
それでこちらも写真を撮っても構わないか?と奥さんが聞いた。
話が少し通じなかったので、奥さんがとっさに「日本人じゃないの?」
と失礼な質問をしてしまった。
長崎と愛媛に留学で来ている。台湾からと教えてくれた。
年末の休みに3日の予定で来ていると。
こちらも友人が台湾に転勤で行くので、台湾に遊びに行こうかと思っていると話した。
二人とも笑顔が素敵でした。

20131228_kitano1_2

そして一緒に写真を撮ろうと言ってくれたので、二郎が写した。
本当は二郎が一緒に撮りたかった・・・・・・
『やはり女好きのおっちゃんなのか?』
車で行っていたので時間が合えば行きたいところに乗せていくのだが・・・・・・今のご時世、台湾人だったので話はし易かったと思う。
それにしても二人はよく似ていると思った。
姉妹?シスター?と聞いたら笑顔で否定された。、
後で奥さんに似ていないと怒られた。

英國館の展示には、朝食・ダイニング・寝室・浴室・ロールスロイスがある。
パブもあり、ギネスビールがあった。
イギリスと言う感じがした。
中でも帽子と上着を自由に着る事が出来る。
700円の入場料は高いのか?

20131228_kitano4


英國館の写真はこちらからご覧になれます。

2013年6月25日 (火)

営業回り(若い女性が大変だ!)

三宮の事務所に、飛び込みで営業に入ってくる。
若い女性が入ってくる。
保険の担当者がいる。地域に分けて営業している。
だから初めて入ってくる女性もいる。
同じ会社でも、別の担当者も来る。
女性だからと言うわけではないが、相手をして話は聞く。
2月に営業に来た。カレンダーを持って来ていた。
兵庫県の各地の名所・旧跡が毎日写真である。
(そんな事を言えば、どこの会社かすぐに分かる!)
その時次のは持ってくるのかと聞いたら、持って来ますと言った。
5月までは持って来た。もう顔を出さない。
6月はない!
ここまでなのかと思うと、辛い!

若い女性が一人で入ってきた。
新入社員で一人で営業回りしている。
ご苦労さんです!
こういう時は、話は聞くようにしている。
可哀想と言うか、自分なら耐えられないと思うので相手をする。
たまにとても優秀な大卒の女性もいる。
(アドレスでも聞きたいと思う!怒られそう!)

たまには、お菓子を売りに来る。
夜に、ノックをして入ってきて営業する。
単価も安いと思うが・・・・・・・
儲かるのかと思ってしまう!

みんな、ご苦労さんです!

20130625_femme_2


2013年3月11日 (月)

借金をする人(女好きのアホ!)

理解できないし分からない!
借金をする人もいる。
実話である!
知り合いで借金をしている人がいる。
学生時代、親元を離れて大学行っていたようだ。
そこで借金をしたみたい。
最終的には親が面倒みたようだ。
肝心の息子は卒業も出来なかったようだが・・・・・・

息子はとりあえず働き出した。
どうも過払い金が返ってくると言う事で、その時に又借金をしたようだ。
今度は同僚と言うか、同じ職場にいる人にだ。
良く分からないが、過払い金が返って来ても借金は減らない!
返ってくる以上に使ったみたいだ!
こうなると人間の問題と思う!
本当は、過払い金も親父に迷惑かけました、と言う事で返すべきではないか!
その借金は時間はかかったが返したようだ!
他にもあると思うが、それは個人の問題である、と割り切ろう!

最近又金を貸して欲しいと言って来ていたみたいだ。
誰も貸さないですよね!
ちょっと説教しようと思い、二郎が金を貸す、と言ってみたら本当に電話して来た。
事務所に帰ると本人がいた。
ニタニタ笑っている。気分が悪くなった!
その前に上司が来ていて、ぼろカスにいったらしい。
借金の内容は、飲み屋の支払いみたいだった。
その店は二郎も知っているが、高い店だ!
そんな面白いところでは無いと思うが・・・・・・
高いだけで、けばいお姉ちゃんがいる。
二郎なんかは酒もあまりの飲まない。
女性はもっと身近に感じたい!
それは違うと言う部下もいるが・・・・・・
高いのが分かっているのに、飲みに行く神経が分からない。
又借金するだろう・・・・・
焼いても治らないだろう!

金にかかわる格言をまとめてみた!
①借金を返すということは収入の問題ではない。性質の問題だ。ローガン・スミス
②金は借りてもならず、貸してもならない。貸せば金を失うし、友も失う。借りれば倹約が馬鹿らしくなる。
シェークスピア
③人間のうちの最高の賢者さえも、金を取りに来る人間よりは、金を持ってくる人間を歓迎する。
リヒテンベルク
④悪い人間に親切をすると二度ひどい目にあう。金を失って、しかも感謝されない。
テオグニス
⑤欲しいと思うものを買うな。必要なものだけ買え。
カトー

大変よく分かる格言です!

2012年10月19日 (金)

ポーランド3日目、クラクフ観光、クラコフ駅で

喫茶店から駅まで行くと17時5分前だった。

20121017_gare1

列車はもう来ている。
ガイドさんに礼を言って、リンゴとみかんを渡した。
ここで二郎と記念撮影した。
自分で言うのもなんだが、いやらしいオッチャンにしか見えない。
ゾフィアさん、ありがとうございました!
大変楽しく観光できました!

20121017_gare2

2012年2月18日 (土)

視線のやり場?(女好きのおっちゃんか? ナルト・キラービーか?)

最近事情があって現場事務所に詰めている。
長い間いたところだ。
階段を下りていて女性とすれ違った。
何故かしら思いだした事がある。
階段の中央に踊り場がある。
丁度下りていく時に、踊り場を回って上がって来る女性がいた。
言い忘れたが夏だった。
奇麗な女性だったと思うが、それ以上に覚えている事がある。
豊満なバストだ!夏だったのでバストの上半分が目に入った。
思わず視線をそらした!(ホント!)

そのまますれ違って踊り場を回って下りて行った。
見上げると女性が上がって行っている。
その時男性が下りようとしていたのが見えた。
マアその男性の視線。
下から見ていても、目がバストの方へ行っているのが丸出しだった!
すれ違った時、名残惜しそうにしていた!
と思うのは、同じ気持ちだからか?
やはり女好きのおっちゃんか?おっちゃんや!

ナルトがキラービーと戦場に向かおうとする。
それを止めに行く、5代目火影・綱出と雷影・キラーエー!
出会った時に、女に無関心かと思っていたキラービーの視線が雷影に行かず、
綱出の胸に行く。
雷影に怒られる。女の胸元に目が行った事を!
確かに綱出の胸は魅力的だ!

ナルトを見ていたから思い出したのかと思ってしまった!

20120218_naruto2

キラービーとナルト

20120218_naruto1
雷影 エー と火影 綱出

2011年8月19日 (金)

女好きのおっちゃんか?あるいは子供好きのおっちゃんか?

守山でお茶を飲んだ。奥さんが探し出してきた店だ。フランス系の店で奥さんの好みだ!
お茶とケーキを頼んだ。良くはやっている。
少し待ってから席についた。
通路を挟んだ隣のテーブルが、赤ちゃん連れの若い夫婦だった。女の子で可愛らしかった。
やはりじっとしていない。お父さんの方がアヤしているが暴れる。
二郎の方を見た時に眼と眼があったので、笑いかけて手を振ったらこちらに注意が向いた。
女の子は少し大人しくなり、こちらを見ている事にお母さんが気が付いた。
こちらを見て頭を下げてくれた。

女の子は携帯を持って遊んでいたので、二郎が手を出したら携帯を渡そうとして落としてしまった。
何か悪いことした感じ!
帰る時、お父さんとお母さんがこちらに子供を抱いて寄ってくれて、
「おかげでゆっくり食べれました」 と笑った!
女の子に 「さようなら」 と言って別れた。非常に気分が良かった!
ちなみに隣が食べていたのはアイスクリームのパフェ。
お茶とケーキのセットより安い!
しまった!と思った。


女好きでも子供好きでも無く、単に食べたいだけのおっちゃんか?
イヤ、おっちゃんや!

20110819_cake1

ドゥブル・ボレロ

20110819bcake2_3

お店のホームページ

その他のカテゴリー

古代史 室町時代 幕末 鎌倉時代 アイルランド アメリカ (カナダ・メキシコ) イタリア イングランド オーストリア ギリシャ スイス スウェーデン スコットランド スペイン スロバキア スロベニア チェコ デンマーク トルコ ドイツ ノルウェー ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ポーランド ルクセンブルグ ルーマニア ロシア (バルト3国) 中国 (モンゴル) 中東 台湾 戦国武将(武将) 朝鮮半島  上杉氏(越後・謙信他)  中国 (毛利・宇喜多他)  九州 (島津・竜造寺・大友他)  会津 (蒲生氏郷・保科正之他)  北条氏(小田原・早雲他)  四国 (長宗我部他)  大谷吉継  宮本武蔵_  徳川家康 (徳川関連)  明智光秀 (明智・細川)  東北 (政宗他)  武田氏(甲斐・信玄他)  真田一族  真田幸村 大河ドラマ  真田幸村 本  真田幸村 紀行  石田三成  織田信長 (織田関連)  豊臣秀吉 (秀吉関連)  黒田官兵衛  黒田官兵衛 大河ドラマ  黒田官兵衛 本  黒田官兵衛 紀行 お勧め アート インテリジェンス・国際情勢 コンサート スポーツ テレビ番組 ドラマ ゲーム・オブ・スローンズ ナルト 事件 仕事の悩み 単なる女好きのおっちゃん 名言格言 国内 旅行 坂の上の雲 山本五十六 旅行・地域 昔話 映画 時事 書籍・雑誌 独り言(よもやま話) 科学 紹介、情報 講演 金融

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ

カテゴリー

大和ミュージアム

  • 20120917_yamato12_2
    呉の大和ミュージアムです。 2012年9月に訪れました。